Emacs

Emacsに特化した理想のLinuxを求めて

最近、また Linux を使い始めた。 Windows の Emacs に嫌気がさしてきたので…。 とりあえず、学生の頃にずっと使っていた Ubuntu の最新版である 13.10 を VirtualBox に入れた。…尋常じゃなく重い。 3Dアクセラレーションをオンにしたり、プロプライエタリ…

M-x align で TeX の表を整列できるようにする

Emacs の M-x align は桁揃えをしてくれるコマンドです. align.el はルールに従ってはテキスト調整をするElispです (作者はJohn Wiegley さんです)。例えば int long_named_variable = 10; int a = 20; int short_named = 30; のコードフラグメントに対し、…

Emacsでウィンドウ間の移動をもっと楽にしよう

Emacsではウィンドウを分割した際,C-x o でウィンドウ間の移動ができます. しかし,よく使う機能にもかかわらず,2ストローク必要とします.*1 さらに画面を3つ以上に分割した場合は思ったところに1回で飛べるとは限りません.*2 これは非常に生産性が落ち…

Windows7のNTEmacsでVLゴシックを使う

最近NTEmacsの環境を整えています. NTEmacsはWindowsで動くEmacsです. Meadowよりもずっと軽いのでおすすめです. 今回はフォントの設定. 私はUbuntu9.10まで標準だった「VLゴシック」が好きで, 10.10にも手動でインストールして使っているわけですが, …

Emacs + anything で快適にPDFを閲覧する

この記事の設定をやってみました. anythingでPDFファイルをプレビューしながら高速に選びたい - 技術日記@kiwanami これはすごい! anything で PDF を選択し,さらに設定を加えることで Emacs 内で閲覧できるようになりました!記事に書いてある通りのこ…

Emacsでインクリメンタルサーチ中にibusをオフにする設定

migemoを使っているのでインクリメンタルサーチ中は日本語は使いません. migemoで日本語のインクリメンタルサーチ - SEにはなりたくない情報系の大学生 ibusがオンのままインクリメンタルサーチをするとミニバッファでもibusを介して入力されるので非常に …

Emacsでマウスホイールなどのスクロール量を調整する

Emacsでページ移動するときのカーソルとかマウスホイールとかの スクロール量はデフォルトで5行になってますね. これはあんまり直感的じゃない気がします. 通常はそもそもマウス使わないし,ページを移動するときは C-v とか使うんですけど, 一応直感的で…

Emacs で CVS 風のタイムスタンプを使いたい

ファイルの最初のほうに $Id: filename,v 2.00 2009/03/10 02:42:00 author Exp $って書いてあるのをよく見かけませんか? これは更新するたびに毎回入力しなおしているわけではなく, CVS (バージョン管理システムの一種) が $Id$ という文字列を展開してくれ…

文字コード混在環境でのEmacsのgrep

Ubuntuの標準の文字コードはUTF-8.しかし未だにEUC-JPなファイルを扱わざるを得ない場面も多い.そんな環境でもEmacsのgrepを使えるようにするお話.

UbuntuでEmacsからPerlの整形ツールperltidyを使う設定

perltidyという整形ツールがある.設定ファイルで自分好みにカスタマイズできるのが素晴らしい.Ubuntuで導入し,Emacsで使えるようにする.

Emacsで日付を入力するショートカットキー

Windowsのメモ帳はF5で日付を挿入してくれる.何気に便利なのでEmacsでもできるようにする. (defun my-get-date-gen (form) (insert (format-time-string form))) (defun my-get-date () (interactive) (my-get-date-gen "%Y年%m月%d日")) (global-set-key …

Emacsから辞書を引くsdicをさらに便利に

Emacsを使っていると英単語の意味を調べたくなることはよくある.そこで,sdicを使ってEmacs上で辞書を引けるようにする. 最終的にこんな感じになった!

Emacs で自動補完してくれる Auto Complete Mode を導入した

Auto Complete Modeとは Auto Complete ModeはGNU Emacsのための最も賢い自動補完機能です。従来の使いづらい補完インターフェースを一新し、ユーザーがより本質的な作業に集中できる環境を提供します。 Auto Complete Mode - GNU Emacsのための最も賢い自動…

Emacsでカーソル位置を覚えて戻ってくる方法

Emacsで作業していると、バッファ内で別の場所をちょっとだけ見て戻ってきたいことがある。方法は2つある。

Emacsで2分割したバッファを入れ替える

Emacsで作業するときは大抵左右か上下に分割して使っている。 たまーにバッファを入れ替えたくなるときがある。 探したらすぐ見つかった。 ;;汎用機の SPF (mule みたいなやつ) には ;;画面を 2 分割したときの 上下を入れ替える swap screen ;;というのが P…

.emacsが10行になった

久しぶりに .emacs の整理をすることにした。 もともと .emacs はジャンルごとに分割してたけど、今回はそれをとことんやった。 そしたらコメント・空行を除いて10行になった。分割してるファイルをすべて合わせると1000行くらい。 .emacs にはパスの設定 (p…

Meadowで「Spawning child process: exec format error」の対処法

Meadowの話。当方はWindowsのMeadowでもUbuntuと同じ.emacsを使っている。WindowsとLinuxでは微妙に違うところがあるが、そこは読み込まなかったりする。それでちょっとはまってしまった。Anthyの設定は当然Windowsには必要ないので読み込まないようにしてい…

Google日本語入力のOSS版MozcをUbuntuにインストールしてEmacsで使えるようにするまで

Ubuntu標準のかな漢字変換ソフトウェアであるAnthyは変換の精度が異常に低い。そこでGoogle日本語入力のオープンソース版であるMozcを導入してみる。そしてEmacsでもMozcで入力できるようにする。 Emacs で Mozc による変換。「きょう」と入力したら日付に変…

howmを使うとmajor-modeの色分けがおかしくなる

Emacsでhowmを起動すると,それ以降他のmajor-modeの色分けがおかしくなる. ずっと悩んでて,やっと解決法を見つけた. howm1.3.2の問題だったようで,最新版の1.3.7にすれば直る. 環境は Ubuntu 9.10 Karmic Koala で,apt で入れたら 1.3.2 になるので注…

Ubuntu 9.10 Karmic Koala で日本語 LaTeX 環境を整える

Ubuntu 9.10 Karmic Koala で日本語 LaTeX 環境を整える. Emacsで使用するので YaTeX も入れる. LaTeX 関係をいろいろインストール 以下のエントリを参考に. [http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20081111/1226403768:title=Ubuntu 8.10 Intrepid Ibex で 日…

Emacsのコメントキーバインド

Emacsのコメントアウトについて調べていたら最強コメントキーバインドというのを見つけた. 現在の Emacs には comment-dwim というコマンドがあります。 このコマンドは標準で M-; にバインドされており、その説明に Call the comment command you want (Do…

Emacsのsql-modeで簡単にSQL文を実行する

環境は, Ubuntu 9.10 Karmic Koala Emacs 23.1.1 SQLite 3.6.16 "emacs sqlite"などでぐぐってみても情報はそんなに多くない気がしたのでまとめてみる. まずはsqlite3の準備 Ubuntu 9.10には最初からsqlite3が入っている. ターミナルでsqlite3というコマ…

Emacsでキーバインドを表示する

よく忘れるのでメモ. Emacsで,キーに割り当てられている関数と,その説明を調べる方法. C-h k (調べたいキーバインドを入力)C-hをバックスペースなどに割り当てている人は, M-x help k (調べたいキーバインドを入力)でも同じ. また,現在のモードでのキ…

Ubuntu 9.10 Karmic KoalaでのEmacsの設定

今まではアンチエイリアスなフォントを使いたいがためにEmacs-snapshotを使ってたけどEmacs23がリリースされたのでそっちを使う.Emacs23のインストール,設定など.

Emacsでsimple-hatena-modeの導入

はてなダイアリーをそこそこ書くようになってきたので,はてなに投稿するためのelispであるsimple-hatena-modeを導入することにした. 必要なもの はてなダイアリーライター (はてダラ:Perlスクリプト) LWP::UserAgent (CPANからインストール) Crypt::SSLea…

Meadowの設定

Meadowの設定メモ。 FreeBSDやUbuntuで使ってる.emacsを(ほぼ)そのまま使おうとしたら動かなかったので、動くようにする。

Emacsでファイルの内容が更新されないとき

.emacsをいじってたら、ファイルの内容が更新されなくなった。 Emacs以外(lessとか)で開くとちゃんと更新されている。 結構悩んだあげく、犯人はsession.elだとわかった。 session.elはミニバッファの履歴とかを覚えててくれる便利なEmacs Lispで、詳しくは…

FiremacsでEmacsのキーバインド

Emacsのキーバインドに慣れていると Firefoxで検索するときとかでもついC-sってやってしまう。 そして保存画面が出てきていらっとしてしまう。 そんな人におすすめなのがFiremacs。

Firefoxでもmigemoで日本語のインクリメンタルサーチ

タイトルの通り。

migemoで日本語のインクリメンタルサーチ

Emacsで日本語の検索をするときは C-s (C-r) + Enter + C-\ + (検索文字列) + Enter としなきゃいけないので非常に面倒。 しかもインクリメンタルサーチはできない。 そこでmigemo。 こいつを入れてやるとローマ字で日本語のインクリメンタルサーチができる…