Ubuntu

Ubuntu 9.10 Karmic KoalaでのEmacsの設定

今まではアンチエイリアスなフォントを使いたいがためにEmacs-snapshotを使ってたけどEmacs23がリリースされたのでそっちを使う.Emacs23のインストール,設定など.

Ubuntu 9.10 Karmic Koala を入れてみた.

当方の環境HP dv4aLaptop - SEにはなりたくない情報系の大学生ではUbuntu 9.04がうまく動作しなかったので,ずっと8.10を使っていた. 9.10がリリースされたのでさっそく導入. インストールの方針 Windows Vista, Ubuntu 8.10 と共存させてマルチブートにす…

文字コード変換コマンドnkfの使い方

ubuntuはデフォルトの文字コードがutf-8なので,端末でeuc-jpなファイルをlessしたりcatしたりすると当然文字化けする.gnome-terminalの文字コードをいじったり,シェルの文字コードをあれこれすると回避できるけど正直めんどくさい. nkfを使うといい感じ…

拡張子で関連付け

zshには,Windowsでいうところの関連付けのような機能がある. エイリアスの一種なのだが,例えば*.dviファイルをxdviで開きたいときは以下のコマンドを実行するか,.zshrcに追記しておく. alias -s dvi=xdviこうすると, % hoge.dviだけで,hoge.dviをxdvi…

UbuntuでISOファイルを焼く方法

ISOファイルを右クリックして 別のアプリで開く→Braseroディスク書き込みツールで開く→作成 参考 UbuntuでISOファイルをCDに焼き込み Brasero

Meadowでもsimple-hatena-mode

Meadowでもsimple-hatena-modeをインストールしてみた。 Meadowから投稿テスト。

公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY

% sudo apt-get updateをすると以下のようになることがある. W: GPG error: http://ppa.launchpad.net intrepid Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 鍵の文字列 W: これらの問題を解決するためには apt-get u…

ウィンドウを縦/横方向に最大化する

Ubuntu(Gnome)の話. ウィンドウの(通常は)右上にある最大化するボタンを左クリックすると当然ウィンドウが最大化される. 右クリックすると横方向に最大化される. ホイールクリックすると縦方向に最大化される. 知っておくと便利. 参考 ログイン,ウィン…

Emacsでsimple-hatena-modeの導入

はてなダイアリーをそこそこ書くようになってきたので,はてなに投稿するためのelispであるsimple-hatena-modeを導入することにした. 必要なもの はてなダイアリーライター (はてダラ:Perlスクリプト) LWP::UserAgent (CPANからインストール) Crypt::SSLea…

一部のアップデートだけがインストールされました

最近Ubuntu8.10のアップデート・マネージャーで毎回以下のように表示される. 一部のアップデートだけがインストールされました Partial updateを行うと、可能な範囲んでアップデートが実行されます。 これには以下のような原因があります。 ・以前のアップ…

リモートのファイルをローカルのファイルのように扱うsshfs

UNIXではリモートで作業することは何かと多い。 リモートのファイルをローカルのファイルのように扱えると何かと便利。

Xdvi で Couldn't allocate enough colors という Warning が出る

Ubuntu 8.10 でxdviを起動すると Xdvi Warning: Couldn't allocate enough colors - expect low display quality.というWarningが出る。 一応使用するのには問題はないからずっとスルーしてたんだけど、 気持ち悪いのでちゃんと調べてみることにした。

リダイレクト

zshで標準出力を file1 に、標準エラー出力を file2 に、のように振り分けるには % command 1>file1 2>file2とする。 findでファイルを検索するときとか、Permission deniedが出まくってうざい場合は % find . -name "*.tex" 2> /dev/nullのようにしてやれば…

Internal Server Error

CGIとかで500 Internal Server Errorになることはよくある. よくあるくせに,何が原因なのか表示されないので非常に面倒くさい. 今回の原因は改行コードだった. いつも使っているフリーのアクセス解析ツールをWindowsから今回初めてsambaでFreeBSDのサー…

ubuntuでのroot

rootのパスワード - SEにはなりたくない情報系の大学生でrootのパスワードを設定してsuを使う方法を書いた。実はパスワードを設定しなくても使える。 $ sudo suとすればよい。

Emacsでファイルの内容が更新されないとき

.emacsをいじってたら、ファイルの内容が更新されなくなった。 Emacs以外(lessとか)で開くとちゃんと更新されている。 結構悩んだあげく、犯人はsession.elだとわかった。 session.elはミニバッファの履歴とかを覚えててくれる便利なEmacs Lispで、詳しくは…

GRUBが起動しなくなったときの対処法

急にGRUBが起動しなくなった。 GRUB _で止まる。 そんなときの対処法。

Ubuntu 8.10 + G2411HD

BenQのG2411HDを買った。24インチフルHD(1920x1080)液晶。 Vistaでは問題なくフルHDで表示できたけど、UbuntuではフルHD出力してるはずなのに上下左右が余る。結構はまったのでメモ。

FiremacsでEmacsのキーバインド

Emacsのキーバインドに慣れていると Firefoxで検索するときとかでもついC-sってやってしまう。 そして保存画面が出てきていらっとしてしまう。 そんな人におすすめなのがFiremacs。

Firefoxでもmigemoで日本語のインクリメンタルサーチ

タイトルの通り。

migemoで日本語のインクリメンタルサーチ

Emacsで日本語の検索をするときは C-s (C-r) + Enter + C-\ + (検索文字列) + Enter としなきゃいけないので非常に面倒。 しかもインクリメンタルサーチはできない。 そこでmigemo。 こいつを入れてやるとローマ字で日本語のインクリメンタルサーチができる…

tramp は超絶便利

trampというのは、Emacsでリモートのファイルをあたかもローカルのファイルのように扱えるシロモノ。 俺が使っているEmacs snapshotでは最初から入っている。 Emacs22からは標準で搭載しているとかどっかで見た。 特に.emacsをいじったりすることなくできた…

一般ユーザでシャットダウン

FreeBSD に限らず、UNIXでは一般ユーザでシャットダウンができない。

Emacs では Ctrl+Space で SCIM が起動しないようにする

以前こんな記事を書いた。2009-03-19 SCIMの起動設定でもやっぱり Ctrl+Space に慣れているので、 普段から Ctrl+Space で SCIM が起動しないのは不便極まりない。 というわけで、Emacs 限定で Ctrl+Space で SCIM が起動しないようにする。

Firefox, Ubuntu の IPv6 を無効にして高速化

前回のエントリ Firefox + RAMディスクで高速化 - SEにはなりたくない情報系の大学生 さらにFirefox高速化をもうひとつ。 Ubuntu はデフォルトで IPv6 が有効になっている。 現在 IPv4 から移行しつつあるとはいえ、 今のところ有効にしていてもメリットがほ…

Firefox + RAMディスクで高速化

FirefoxのキャッシュをRAMディスクに置くことにより、高速化を図る話。

SSH公開鍵認証の設定

Ubuntuを使っているときは必ずといっていいほどSSHを使う。 毎回パスワードを入力するのはあまりにも面倒。 公開鍵認証の設定をすればパスワードを入力せずに、 しかも安全に接続できる。

Vista と Ubuntu

そういえばノートPC(2009-03-15 Laptop)を買ってからVistaはほとんど起動していないw ほとんどUbuntuで事足りてしまう。 Windows使うときはデスクトップのXP使ってる。 ノートPCでもOSの有無を選択できたらいいのに。 一部ではあるみたいだけど、まだまだ限…

アンチエイリアスなEmacs

Ubuntuはデフォルトでもフォントが綺麗。 アンチエイリアスが効いているからだ。 しかしEmacs22では未だに日本語のアンチエイリアスがサポートされていない。 Emacsでもアンチエイリアスなフォントを使いたい場合はどうするか。

rootのパスワード

Ubuntuではデフォルトではrootのパスワードが設定されていないので su が使えない。 sudo でだいたいのことはできるけどやっぱり su も使いたい。